タイルの名古屋モザイク工業株式会社
HOME | Design award | 第3回 Design Award 2018

施工例写真コンテスト

Design Award 2018

受賞作品が決定しました。

全282件の作品のなかから住宅部門・非住宅部門にてそれぞれ、
金賞・銀賞・銅賞・入賞を選抜いたしました。
※審査の結果、非住宅部門 銅賞は2件となりました。

表彰式

10月11日(木)弊社東京ショールームにて金賞・銀賞・銅賞の表彰式を執り行いました。応募時の物件説明には書ききれなかった沢山のエピソードを聞くことが出来たほか、それぞれの交流の場となり大変有意義な式典となりました。
また審査員長アストリッド・クライン氏はじめ、米谷ひろし氏、塩田編集長からは、タイルで創るアートの可能性を改めて考えさせられる、新鮮で貴重なコメントを頂戴しました。

 

img20200514132428806025.jpg img20200514132431825952.jpg img20200514132429076913.jpg img20200514132429210092.jpg img20200514132432115795.jpg img20200514132432033249.jpg img20200514132431792474.jpg img20200514132432108671.jpg img20200514132432090319.jpg img20200514132431114519.jpg img20200514132432032167.jpg img20200514132432112351.jpg img20200514132428418183.jpg img20200514132429227157.jpg img20200514132429253301.jpg img20200514132430048450.jpg img20200514132429218135.jpg img20200514132429415833.jpg

代表取締役社長 ごあいさつ

全282作品という多数のご応募を頂きまして、誠に有難うございます。
厳正なる審査の結果、各賞が決定しましたので発表致します。

今回のご応募作品の印象として、環境共生型のミニマルな空間において自然素材のように位置付けられた石調・セメント調のタイルがコンセプトの中で最大限に生かされ、モザイクタイルや個性的なデザインタイルがそのシンプルな空間の中で効果的に配されている例が多く見られことが挙げられます。加えて、ワークショップから生まれた作品も多く、コミュニケーションツールとして活躍するモザイクタイルにも大きな期待感を持ちました。タイルが担う環境における大きな役割を改めて認識する意義深いアワードとなりましたことを、応募された皆さまに深く感謝し、次の機会においても更なる可能性に満ちた沢山の作品に出会えることを心より楽しみにしております。
名古屋モザイク工業株式会社 代表取締役社長 早田辰比呂

受賞者への盾

2018年新製品「マーブルラブ」を加工して作成しました。

募集概要

 
募集期間

2018.4.1 sun - 6.30 sat

 

応募条件

2017年7月1日~2018年6月30日までに日本国内外でタイルを使用した建物(住宅・店舗・病院・公共施設)や造形物など。名古屋モザイク工業の商品が使用されていること。
ご応募いただいた施工写真は弊社カタログ等で使用させて頂く場合がありますので、ご了承ください。

  

応募資格

応募作品の施主または設計者・デザイナーであること。
  

応募方法と提出物

名古屋モザイク工業ホームページの応募フォームよりご応募ください。お一人様何点でもご応募いただけます。ただし、ご応募1回につき1作品とします。施工写真を最低1~最大4枚、平面図1枚を添付してください。ご応募フォームは募集期間のみ公開致します。
 

結果発表

審査の発表は、2018年9月にホームページにて発表致します。
 

表彰式

金賞~銅賞の受賞者で表彰式をとり行います。※状況により変更が生じる場合がございます。日程などの詳細は受賞された方へ個別にご連絡します。
 

審査基準

タイルの新たな可能性が感じられ、オリジナリティーにあふれる作品。審査員の合議の上、総合的に審査します。

◉タイルの使い方において新たな可能性や高いデザイン性が感じられる
◉コンセプトが確立されており、設計、施工のクオリティが高い

◉空間の中で多素材との調和が感じられる
◉自然との共生・景観デザイン・周囲との調和が感じられる
◉タイルの施工面積量や施工したタイルの種類が多い 

 
各項目ごとに評価ウエイトを設定しており、点数化することで全作品が公平に審査されるように配慮しています。さらに同コンペの目的に伴い重要視するポイント、評価するポイントが一致する作品を受賞作品に選定させていただきます。
なお、審査員による二次審査では、応募者名は伏せて審査致します。

審査のながれ

7月初旬|一次審査(社内投票による審査)
7月中旬|住宅部門・非住宅部門 各トップ30件選抜
8月初旬|二次審査(審査員4名による審査)
8月末 |最終審査、および受賞作品決定
9月初旬|受賞作品発表(WEBサイトにて)
10月11日|表彰式(東京ショールーム)

賞および賞金について 

金賞 50万円 住宅・非住宅部門 各1点
銀賞 30万円 住宅・非住宅部門 各1点
銅賞 20万円 住宅・非住宅部門 各1点
入賞 10万円 若干名
 

 
審査員

アストリッド クライン 氏
(建築家)

クライン ダイサム アーキテクツ代表。イタリア生まれ。ロンドン・RCAを卒業後、マーク・ダイサムと共に現事務所を設立。デザインや建築に関する国際会議にも多数出席。

米谷 ひろし 氏
(インテリアデザイナー)

2002年、君塚賢・増子由美と共にTONERICO:INC.を結成。銀座蔦屋書店、Loft店舗開発、青山見本帖、たねや本店など、建築、インテリアからプロダクトに至るまで多岐にわたり活動。

塩田 健一 氏
(月刊『商店建築』編集長)

東京生まれ。2006年より1956年創刊のストアデザイン専門誌「月刊商店建築」編集部に所属。各種特集頁や数々の増刊号を手掛け、2017年2月編集長に就任。

早田 辰比呂
(代表取締役社長)

広島生まれ。名古屋モザイク工業(株)代表取締役社長。顧客第一の姿勢で営業前線で活躍した後、企画・営業統括時代を経て2016年春、名古屋モザイク工業(株)5代目社長として就任。

過去の開催情報

第9回

Design Award 2024

第8回

Design Award 2023

第7回

Design Award 2022

第6回

Design Award 2021

第5回

Design Award 2020

第4回

Design Award 2019

第3回

Design Award 2018

第2回

Design Award 2017

第1回

Design Award 2015